Interview お客様インタビュー

2021.03.11

Web・DTP制作のお客様

これからの看護業界を変えていく!Super4様

社名
株式会社Super4
URL
業務内容
保険外看護人材サービス/有料職業紹介事業/労働者派遣事業
所在地
本社:兵庫県姫路市立町29-1 濱田ビル2F
大阪支店:大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目13番22 WeWork御堂筋フロンティア
[interviewee]
代表取締役:澤田 洋一様/広報担当:森岡 穗菜実様

はじめに

Super4様は、社会保険、医療・介護保険等で賄いきれない部分をフリーランスのナースで繋ぐ保険外看護サービス「YOUR NURSE」を運営。「スペシャルタイムをよりスペシャルに」というコンセプトのもと、保険の枠に捉われず利用者様の「叶えたい」を実現に尽力されています。

フリーランスナースというのはまだまだ業界でも数少ない存在とのことですが、子育て中の方から、現役で活躍されている方、年配の方まで日本全国で様々な方が登録されているそうで、ナースの「働き方」の選択肢も広げることへも繋げています。

今回は代表の澤田様、広報の森岡様に、事業立ち上げのきっかけから今後目指す方向性等をお伺いしました。

なぜYOUR NURSEの事業を立ち上げようと思ったのですか?

元々は「地域活性をしたい」という想いがありました。
本社は姫路なのですが、姫路の町は大きいのに働くところがないんです。自営業や無店舗型のフリーランスが多いのですが、訪問型は少ない…高齢者も多い…
そんな姫路の町を見ていて、訪問型ビジネスが広がれば、どんな地域でも働くところに困らないし利用者様も幸せだよね。と思いました。そこで働きたい人とサービスを利用したい人を繋ぐマッチングサービスをしたいと考えていました。

そんな中、ブランディングマネージャーでナースの渡邊が「町の小さなナースステーション」を作りたいという話をしていました。渡邊は、沖縄の南の島でナースとして働いてきた経験を通して自分自身の看護感があって、ナースという世界の中で生きる中で、業界を変え何か自分自身がやりたいことをやってみたいと思っていたんです。

そこで思いついたのが、フリーランスナースの斡旋と人材ビジネスの掛け合わせ。これまでにない新しいサービスの提供ができるのではないかと考えました。

そこからコンセプトや想いを考えていく中で、だんだん自分たちのやりたいことが具体的になって今に至ります。

準備段階では想像もしなかったコロナ禍でのスタートになりましたね…
想定外のこと等も多かったのでは?

そうですね。社会全体が外出自粛になったので、当初想定していた外出支援のご依頼はあまりなかったです。まだ認知がされていないところにコロナが被ってきてしまって…
ただ、やはり在宅看護の案件は想定以上です。保険内を利用しているけどそれでは足りないというニーズがあり、単発より定期利用の相談が多くなりました。その中で、保険外でやることでの付加価値をつけていくことをフリーランスナースにどう伝えていくかという課題が見えてきました。しっかりとしたオリエンテーションやフィードバック等で、日々こうした課題に向き合いながらサービスの向上に努めています。

事業立ち上げに伴ってホームページを任せて頂きありがとうございます。
なぜCUBEを選んでいただいたのですか?

知り合いが会社立ち上げの時にCUBEにお願いしたそうで、その人のホームページを見たらとてもかっこよくて…CUBEのホームページも見たら結構大きな取引先さんも並んでいたのに、立ち上げたての会社の依頼を受けてくれるんだ!と思って、相談させていただきました。

制作を進めていく中で、大変だったこと等はありますか?

一般の医療介護と間違われるサイトにはしたくないという想いがありました。あとはわかりやすさですね。ホームページも作ったことがない上に、既存のサービスではなかったので、ざっくりした想いから作ってもらうために、必要なことをどう説明していったら良いのかが難しかったです。要件定義って大事だなと痛感しました。ホームページを作るということで、想いを固めて考えたり議論のきっかけにもなって整理していくことができました。

やりながらの変更も多々で、最初の相談から公開まで結構な時間を要してしまいましたが、柔軟に対応してくれて助かりました。とりあえず、まずは簡単にではなく、いきなり全国展開も目指しそれが通用する内容をと考えて作ってきたので、最初の段階からしっかりとしたサイトができたと思っています。

ホームページ公開後の反応や、見えてきた課題等はありますか?

メディアでも紹介されていることや広告発信も積極的に行っていて、お問い合わせを日々頂きますが、かなり見てくださっている手ごたえがあります。利用者様、ナース様どちらからも「良いな」と思ってお問い合わせをいただいています。まだまだ、リアルな利用者や看護師の声を発信できていないので、より身近に感じていただくためにも今後充実させていきたいです。

ブログ記事等、積極的に更新されていますね!

はい。社員全員で考えて頑張っています。テーマを考えて更新を続けるのは大変ですが…
ホームページの価値を上げていくには、やはり更新は続けていかないといけません。
自社メディアとして、YOUR NURSEはこんな活動をしている。また新しいことをやるんだという様々な情報を発信して生きてるホームページにしたいと考えています。ブログの閲覧数を見ることで、ユーザーの興味もわかってきますし、ヒットの多い記事は今後コンテンツ化した方がいいのかな…といったヒントになっています。

コーポレートサイトの方もお任せいただき、YOUR NURSEとは違う印象のサイトになりましたが、どういった点で活きていますか?

会社の成長のためにまず必要なのが採用です。採用を行うにあたってはコーポレートサイトは不可欠でした。YOUR NURSEのサイトはブランディングをしっかりしないと、そちらに会社のコンセプト等をいれてもごちゃごちゃになってしまう。医療や介護の世界から、会社の成長ですというのもなんだか変な感じがして…それなら別のページを作ったほうがいいし、ベンチャーらしさを感じられるものにしたいと考えていました。
Super4という会社を軸にいろんな事業展開をしていきたいので、ここにそういった事業が並べていきたいと思います。

今後の事業展開や目標等、お聞かせください。

フリーランスナースを束ねていきたいです。一人一人というよりナースたちの想いをまとめて、フリーランスナースを盛り上げて世の中を動かせるような存在になりたいと考えています。目標は2025年、利用者の叶えたい、働くの選択肢を広げていき、団塊の世代が後期高齢者となる頃までには実現したいと思っています。その頃には仕組みも作りホームページも充実させたいと思います。

最後に、これからホームページ制作を検討している方へアドバイスをお願いします!

なんでもそうですが、作って終わりではないと思います。結局運用が大事なので…
作っている段階はもちろん、公開後も制作会社と良い関係を築いていくことが必要です。
CUBEはまだ認知されていないサービスをうまくホームページに落とし込んでくれて、公開後の今も継続的に相談にのっていただけているので、すごく助かっているので、今後もぜひよろしくお願いします。

Super4 Official  Site

 

YOUR NURSE

あとがき

今回は代表の澤田様、広報の森岡様に、弊社代表の金森と担当の吉田でお話を伺わせていただき、終始和やかに楽しくインタビューさせていただきました。時折冗談も交えつつ、事業立ち上げの部分からその後の試行錯誤、業界全体への想い等、丁寧にお話をしていただき、私達にとってもとても新鮮で興味深いお話がたくさんありました。
今後、より認知が広がりこれからの医療・看護業界を変えていかれることと思います。私達もホームページ制作を通してお役にたつことで貢献していきたいと思います。

pagetop